首が痛い・首が回らない・動かせない・寝違え??
首の動きが朝起きてから急に動かなくなり、少し首を動かすだけでも激痛で酷い方でした。
以前からも首や肩回りが凝っていて、近所のマッサージによくいかれていたそうです。
今回の首の激痛はさすがにマッサージでは治らないと思い、病院に行かれたそうです。
病院・ペインクリニックでは首痛に注射で・・・
肩と首が原因で痛みが強いので3日間で計6本の注射を打つことになったそうです。
他にも病院の先生からはリハビリをするようにすすめられ、リハビリを受けることにしました。
首の痛みに対してのリハビリ内容は??
- 5キロの首の牽引
- 首のマイクロ波(温め)
- 首のマッサージ
首に注射でも痛みの変化がなかった?
首の注射も痛み止めの注射で鎮痛作用があるのですが、それでも効かなかったと言われていました。
痛み止めの注射について
痛みの原因となる神経線維の末梢神経や交感神経節に対し、局所麻酔薬を浸透させることで、神経そのものの機能を一時的に麻痺させ、交感神経を抑制し痛みの伝達をブロックする。交感神経節ブロックとも呼ばれる。神経痛だけでなく顔面神経麻痺・突発性難聴・多汗症の治療などにも用いられる。星状神経節は首の付け根付近にあり、ここには頭・顔・首・腕・胸・心臓・気管支・肺などを支配している交感神経が集まっているため施術の応用範囲が広く、神経ブロック療法の中では最もポピュラーな方法と言える。
麻酔のように痛みが変化する人もいれば、全く変化がない人もいるのが現実問題です。
首の牽引やマッサージでもよくならなかった人は首に痛みの原因がないのかもしれません。
当院の整体は首に強い刺激の治療は行いません。
首に色んなことを試してもよくならなかった人は、首や肩をもんでも改善しないことがほとんどです。
実際に首を痛めて首にマッサージや牽引などの処置をされた人は、なかなか良くならなかったことをすでに経験していることだと思います。
当院の整体ではこのような首の症状だと首や肩にマッサージを行いません。
実際にこの方もマッサージを行わないで首の痛みを軽減させ、最初の検査で痛かった首の動きもできるようになりました。
それでも首の痛みの原因がまだ全て取りきれていないので、また激痛で悩まされる可能性も0ではありません。
その為、次回の予約も取って頂き根本改善を目指していく方針となりました。
痛みの原因は首だけではありません!この事実を知って再発防止していきましょう!
痛みの原因は必ずあります!あきらめずにご来院ください!
- 首痛
- ストレートネック
- 寝違え
- 頚椎ヘルニア・首のヘルニア
- 手の痛み、痺れ
- スマホ首

□初めての方はこちらをご覧ください

ご予約はこちら
お電話でのご予約
■当院は予約制です。