浮き足・偏平足の人必見!足が原因で身体の歪みや痛みに⁉︎予防チェック!

 

足のアーチが崩れていると浮き足・偏平足の原因に

一般的によく言われる浮き足や偏平足などと

いわれる症状の原因は『足のアーチ』が崩れることによって起きます。

 

浮き足とは?

浮き足は立っている状態で

名前通り足の指が浮いている状態です。

正常は立っているときに足の指は地面に接地しているのですが、

 

浮き足の状態チェック

  1. 足の指が反っている
  2. 足の指が曲がっている

これら2つのどちらかになっている状態で、

足の裏とかかとの2点で身体を支えているのです。

※浮き足は何らかの原因で横アーチがなくなることで、浮き足になります。

 

偏平足とは?

「足の裏に土踏まずがない」「真っ平らな足の状態」

これらが偏平足と言われています。

 

生まれたときは偏平足であり、

多くの場合は7~9歳ぐらいに成長と共に土踏まずが形成されてきます。

※偏平足は内足縦アーチがなくなることで、偏平足になります。

 

足のアーチの役割

人間の足には3つのアーチがあります。

  1. 内足縦アーチ
  2. 外側縦アーチ
  3. 横アーチ

これら3つのアーチがあることで

体重をしっかりと支えてくたり、

歩きやすい状態をつくってくれたり、

地面からの衝撃を分散して緩和する役割をしています。

 

3人中の1人は浮き足・偏平足になっている

しかし現代人は足に合わない靴を履いていたり、

オシャレを意識したり、昔と比べて素足で歩く機会も少なくなったために

足の筋肉が正常に使えていない状態になっています。

 

そうなると足のアーチが崩れてしまうのです。

実際に足のアーチが崩れて浮き足・偏平足になっている方が多くみられます。

 

浮き足・偏平足の状態は身体の歪みの原因に?

足のアーチが崩れると、

かたよった部分に負担がかかって、バランスが維持できなくなり身体の歪みにも繋がります。

そしてしっかりと踏み込めなかったり、足の指が使いにくい状態にもなっているため

足の筋肉も緊張して運動機能の低下になります。

 

ほとんど知らない!足が原因で腰痛、肩こり、頭痛になることを!

これらの悪条件が続くと、痛みや不調に繋がることになりますが

足が原因で身体の歪み→腰痛、肩こり、首痛、頭痛などの全身の症状になっていることに

気が付いていない方が多いようです。

 

足の裏は身体を支える部分でもあるので、足に何かしらの不調を起こすだけでも

立ち方や歩き方も変わるため、全身に大きな負担を与えることになるのです。

(※僕はどんな患者様でも、最初は必ず足からチェックして治療をしていきます。)

 

足のむくみ・冷え性・O脚・X脚の原因にも

もちろん、足の筋力低下は足のむくみ、冷え性、O脚、X脚にも繋がります。

それだけ足の筋肉が正常に使えないと血行が悪くなり、老廃物がたまると、足のむくみ・冷え性になります。

また支えている筋肉が衰えてきて、バランスが保てなくなると、O脚、X脚などの状態にもなってしまうのです。

 

浮き足になりやすい原因

日常生活において、浮き足になる原因をまとめてみました。

  • サイズの合わない大きい靴
  • サンダル
  • スリッパ
  • パンプス
  • ミュール

歩いているときに脱げやすい靴を履いていると、無意識にくつが脱げないようにと指に力が入ってしまい

それが浮き足になる原因と言われています。

逆に、小さすぎる靴を履いていても指が曲がった状態になります。

 

浮き足の人歩いていますか?

合わない靴を履いている。

しかしそれだけではないと考えています。

浮き足の方に多くみられるのは、

圧倒的に歩く量も少ないという事実もあります。

歩くと足の筋肉も強化されますが、歩く量が少ないと足の変形にも繋がりやすいです。

 

浮き足・偏平足は小さい頃からよく歩いていると予防できる!?

成長とともに足のアーチはできてきます。

しかし小さいころに運動が不足すると、正常にアーチが形成されなくなります。

そして、素足で歩くこともとても重要です。

これは子供だけではなく、大人にも共通していることです。

 

素足で歩くと、足の裏のアーチが形成されるとともに足の筋肉が非常に発達します。

また足の裏には受容器もたくさんあるので、素足で歩くことによって足の裏が刺激されると

脳への発達にも繋がるとても重要な役割もしています。

 

(※今までのたくさんの患者様との接してきた経験で、

よく歩いているご年配の方に共通しているのは、

ご自身の身の回りのこともしっかりと行い、とても元気な方が多い印象があります。)

 

浮き足を治すために筋肉強化・ストレッチ重要!?

浮き足を治すために足の筋肉を鍛えたり、ストレッチをしたりとTVやインターネットでたくさん紹介されています。

確かにそれも必要かもしれません。

しかし個別の筋肉だけ強化しても、再発したり違うところを痛めたりすることが多いのです。

 

それに加えて、まずは足に合った靴で歩行すること

浮き足になっている筋肉の状態や、負担がかかっている身体を

動きやすい状態に変えていくことが重要ではないでしょうか。

 

見た目や形だけにとらわれず、身体全体をチェックして予防していきましょう。

浮き足の症状に+身体の歪みも起こっているとさらに全身の不調に繋がります。

 

一人で悩まずお気軽にご相談ください。

ご縁に感謝♪

□初めての方はこちらをご覧ください

family_big

ご予約はこちら

お電話でのご予約

■当院は予約制です。

 

お問い合わせフォームからご予約お問い合わせ

❏メールでも24時間お問い合わせ可能です!

 

施術料金はこちら

当院では施術技術のレベルを高く保つため、実費診療となります。
保険は使えません。「健康保険が使える所」でしたら他をお探しください。
 

ABOUTこの記事をかいた人

宝塚市のソフト整体院 一人でも多くの患者様が笑顔で帰ってもらえるように全力で頑張っています。 どこに行っても良くならない,腰痛、頭痛、坐骨神経痛、身体の様々な不調を改善へ導く整体院です。 無痛の骨盤調整・脳幹セラピー・筋肉ほぐしなど、バキボキしない安全な治療でウトウト眠ってしまいそうな整体を行っています。 癒し&改善&予防のこだわりを持った、今までにない整体院で、 不調の根本原因を改善し症状が再発しない健康な身体を手に入れませんか?