妊婦の恥骨痛は産後まで続く?原因や対策法とは?
恥骨痛の症状は?恥骨の場所は?
恥骨は骨盤の一部で、おへそからまっすぐ下に向かって最初にあたる硬い骨が恥骨です。
ここの恥骨の痛みを訴える方がよくいらっしゃいます。
女性は妊娠中に恥骨の結合部分が緩み、わずかに動きます。
恥骨痛は足の付け根付近の恥骨に現れる痛みです。
人によって、鼠径部、太ももの付け根、おへその下、下腹部、股の付け根あたりに痛みがあると表現される方もおられます。
恥骨の場所は身体の中心で股関節や骨盤に近い部分でもあるため、
歩行する際に恥骨が痛くて歩けないという症状も出てきます。
恥骨の痛み!その特徴は?
- 恥骨周辺にチクッとした痛みがある
- 動きはじめにピキッと激痛が走る
- 起き上がるとき、立ち上がるときに痛い
- 足を閉じるように力入れると痛みがある
- 痛くて歩くのが辛い
- 動いてない時もズキズキする
- 妊娠中、産後に恥骨痛を感じる
- 寝返りが痛い
最初は恥骨に違和感ぐらいしか感じなかったのに、
時間が経つにつれて、徐々にジワジワと恥骨の痛みが強くなってきたらやっかいです。
一度恥骨痛が出ると、「立つだけで痛い!」「歩くのもズキズキする!」「寝返りうてない・・・」「立ちあがれない・・・」「歩けない・・・」
といった症状に悪化するおそれもあり、生活に大きな影響をあたえることになります。
また恥骨痛は妊婦さん、出産後に多いと言われていますが、
骨盤の歪みや生理痛からも、恥骨の痛みの症状として現れることもよくあるのです。
妊娠時にホルモンが働き骨盤が開く
女性が妊娠してから、
リラキシンホルモンが分泌され、
骨盤の靭帯を緩めて骨盤の離解が起こります。
骨盤の離解といってもガバっと骨盤が開くわけでなく、わずかに少しずつ骨盤が開き始めるのです。
これは赤ちゃんが大きく育ちやすくするために、骨盤を緩めてスペース確保してくれるとても重要な働きになります。
リラキシンホルモンがしっかりと分泌されなければ、骨盤も緩まないので赤ちゃんも苦しくなってしまいます。
骨盤が開くことが原因で恥骨痛も出やすくなる
赤ちゃんを出産する為に、
骨盤の靭帯を緩める必要なのですが、
骨盤周りには恥骨もあり、
そこの靭帯も緩めないといけません。
恥骨の靭帯が緩むことで、
不安定になり骨盤周辺の筋肉も硬く緊張します。
また恥骨の靭帯が緩んだ状態で、
赤ちゃんの体重も支えることになります。
するとどうなるでしょうか?
赤ちゃんの重みで恥骨や靭帯にも負担がかかり、恥骨痛として痛みが出やすくなります。
またお腹の中の赤ちゃんが大きくなるにつれて、恥骨の痛みが強くなることもあるようです。
妊婦になると骨盤が痛い原因は?
骨盤は人間の中心にある骨で、仙骨(せんこつ)、腸骨(ちょうこつ)、恥骨(ちこつ)、坐骨(ざこつ)という4つの骨が合わさって1つの大きな骨を形成しています。
骨盤は上半身と下半身を繋ぐ部分だけでなく、内臓(腸・膀胱・前立腺・子宮・卵巣)を中で保護しています。
そして骨盤周辺には靭帯がたくさんついています。
妊娠によって1つ1つの靭帯が緩むことでバランスが崩れ、筋肉・骨格・内臓器に影響し全身の不調に伴うと言われています。
特に出産の際は骨盤がさらに広がるので、筋肉や靭帯も余計に引っ張られ骨盤の痛みを感じるのです。
そもそも靭帯というものは、
靭帯の役割は?
- 骨と骨を繋いでくれる
- 関節を安定させる
- 関節の動きを滑らかにする、制限させる。
これらの役割をしています。
しかし、リラキシンホルモンによって靭帯が緩んでいるので
不安定な状態になってしまうのです。
その不安定な状態だと、
いけないので骨盤周辺の筋肉が緊張して硬くなります。
それによって妊娠中の腰痛、骨盤の痛み、恥骨痛と様々な症状を発生させるのです。
恥骨痛は妊娠前にもあった骨盤の歪みから?
妊娠中になると身体にはたくさんの変化が起き、体格も変わります。
その際に身体の歪み、骨盤の歪みも出やすくなります。
妊娠~出産にかけて、それだけ身体に負担がかかる時期でもあるのです。
また妊娠前からも腰痛持ちだった方は、骨盤の歪みもあるケースが多いので、恥骨の痛みが現れやすい傾向にあります。
出産後にも恥骨痛の症状が残るのであれば、骨盤の緩みや骨盤の歪み、
他にも恥骨に負担がかかる身体の状態になっている可能性が高いです。
妊婦のトコちゃんベルト・骨盤ベルトでも痛みがとれない場合は?
「早産しないように、また腰痛や骨盤の痛みがでないようにトコちゃんベルトを購入しました。」
早産防止、腰痛防止、骨盤の安定のためにトコちゃんベルトを着用している方が多いようです。
しかし中にはベルトを巻いても腰痛や恥骨の痛みは変わらず、安定感が感じれないと悩まれている方もおられます。
トコちゃんベルトをしても痛みがある?
- 座っているときにベルトが食い込み恥骨が痛い
- 動きやすくなるのに、恥骨痛はとれない
トコちゃんベルトをしているときに立っている時は締め付けは気にならないのに、
座っている時、ベルトが食い込んで痛い。
ベルトをしていると動きやすくはなるけど、痛みがとれない・・
この場合つけ方が間違っているのでしょうか?
骨盤の緩みがベルトによって閉められると痛みが楽になることがありますが、
着けた人、全ての人が100%痛みがなくなるわけではありません。
なぜなら骨盤の歪みがある状態でベルトを閉めても、骨盤の歪みを改善することは難しいからです。
骨盤が歪んだ状態でベルトで固定してしまうと、恥骨が圧迫され負担がかかり、関係する周りの筋肉も余計に緊張し硬くなってしまいます。
そうすると恥骨の痛みも広がり強くなり、下腹部、鼠径部、足の付け根、太もも、膝に放散する痛みに変わるのです。
出産後でも恥骨痛で悩まされている人は多い!
出産したあとは徐々に元の身体に戻ろうとしていきます。
しかし骨盤の開きが残った状態であったり、骨盤の不安定な状態が残っていると、恥骨痛や腰痛など様々な症状が治らないこともあります。
骨盤の開きや不安定な状態が続くと、お腹周りやお尻にも脂肪がつき、元の体系に戻りにくくなります。
また骨盤の一部に仙骨という骨があり、その前には内臓や生殖器があります。
この仙骨は女性ホルモンとも関係しているので、
生理痛がひどくなったりむくみや冷え性などの女性特有の症状にも繋がります。
妊娠中・出産後に恥骨痛があれば骨盤を調整して対策をしよう
妊娠中はお腹が大きくなることで恥骨痛も出やすくなりますが、
出産後も授乳する姿勢も負担がかかります。また慣れないうちは、どうしても姿勢が悪くなります。
そんな時に身体に無理を与えるのです。
当院では、骨盤矯正を行ない骨盤の緩みや歪みのクセを戻していきます。
そうすることで恥骨に付着している筋肉の緊張を緩和し、ことで恥骨結合への負荷を減らしていきます。
骨盤の歪みがとれた状態で骨盤ベルトをした方が安産にも繋がる!?
骨盤が元の位置に戻ることで骨盤ベルトで着用することで、症状の安定にも繋がり安産が期待されます。
お母さんができるだけリラックス出来る身体の状態することは、心にも余裕が持てるので赤ちゃんにとっても、育ちやすい環境になります。
生まれてくる赤ちゃんの為に、産後の痛みで頭を抱えることなく、1つでも悩みを減らせれるようにしておきましょう。
妊娠してから出産後に身体の不調で悩まされているのであれば、1人で悩まずお気軽にご相談ください。
きっとあなたのお力になれると信じています。
ご縁に感謝♪
□初めての方はこちらをご覧ください
ご予約はこちら
お電話でのご予約
■当院は予約制です。