なぜあなたの椎間板ヘルニアは今まで改善されなかったのでしょうか?
あなたは椎間板ヘルニアを治療する施術院をお探しでしょうか?
そもそもなぜ椎間板ヘルニアって知っているのでしょうか?
おそらく症状の不調で病院へ行くと、お医者様から椎間板ヘルニアと診断を受けたはずです。
しかしなぜ病院で治療を受けないで他のとこを探されているのでしょうか?

痛み止め・牽引治療で治らなかった
レントゲンやMRIでの画像上で身体の状態を診てもらい
骨が狭くなっていて牽引治療や電気治療をしてもらった。
でも治らない。辛いのでとりあえず痛み止めで痛みを抑えている。
そんな悪循環の繰り返しで悩んでいませんか?
腰痛の原因は何でしょうか?

厚生労働省の発表では85%の腰痛の原因は分かっていません。
画像検査はとても必要です。
しかし画像検査での結果と、たくさんの腰痛の原因は必ずしも一致しないことが多々あります。
椎間板ヘルニアになっている人で全く腰痛のない人がおられます。
椎間板ヘルニア=腰痛 ではない
これはどういうことでしょうか?
椎間板ヘルニアになっている人が必ず腰痛とは限らない
椎間板ヘルニアと診断されると、
腰痛の原因が椎間板ヘルニアになっているからと思っている人が多いです。
椎間板ヘルニアの人が手術すると良くなる人もおられますが、
良くならない、もしくは悪化する人もおられます。
この事実はご存知でしょうか?
椎間板ヘルニアに手術が必要な人もいたら、その逆に全く手術をしなくてもいい人もいるのです。
画像上で椎間板が突出して、神経が圧迫されているのは事実としてあります。
しかし、今ある腰痛や足の痺れと関係あるのかどうかは難しいです。
腰痛に変化はあるのか?
- 腰痛の症状が悪化する姿勢
- 腰痛の症状が楽になる姿勢
これを見極める必要があります。
腰痛が改善するケースでは、日常生活や動きの中で楽になる姿勢があれば
筋肉や関節を調整していくと改善する事が多いです。
また腰をマッサージしたり、ストレッチしても症状が改善しないのであれば
腰に痛みの原因がなく、他の場所にあります。
画像上には写らないところに意外な腰痛の原因になっているかもしれません。